スポット一覧

1~18件目を表示(全18件)
-
山里の小さな隠れ宿。地元西山杉をふんだんに使った純和風の宿。
-
大井沢温泉が近く、地元の素材をふんだんに使用した料理が自慢の、明るく家庭的な宿。
-
2階から望む月山の景色は絶景。旬の山菜、キノコ料理と川魚料理が食べたい方は是非。
-
美味しいきのこ料理、山菜料理が自慢の宿です。宿の主人から、山菜の料理方法も聞けます。
-
寒河江川を目の前に、月山・朝日連峰を望む静かな宿。地元の季節の食材を使い、本格的な旬菜料理が自慢の宿。
-
橋のたもとに建つ。食堂から見える月山と寒河江川の景観が自慢の宿。
-
名前のとおり静かな河畔に建つ宿。山菜そばが自慢の宿です。
-
築100年の歴史ある宿。岩魚の刺身・塩焼き、きのこ料理、餅等、多彩な料理が自慢の宿。
-
山形と新潟の県境に連なる朝日連峰は磐梯朝日国立公園に指定されています。主峰の大朝日岳の標高は1870m。遠くに会津磐梯山や佐渡島を望む、見事な眺望が楽し...
-
「西山杉」を贅沢に使い、木のぬくもりとすがすがしい香りが心地よく迎えてくれます。
-
地域の素材を生かしながら生成される様々な“ものづくり”の工房。見学のほか、個人~団体まで各種体験が楽しめる施設です。各体験ごとに巧人が丁寧に指導して...
-
民間グループ「巨樹の会」の調査により日本一と確認。 平成23年に山形県の天然記念物に指定されました。 例年、雪の消える5月下旬まで、車でのアクセスはでき...
-
大井沢中村地区にあり、大日寺の開基は、旧記(妙学坊文書)に「大祖弘法大師天長年中(824~833)湯殿山を開かれ、また、大日寺も創建したまう」とあり、本...
-
朝日連峰の麓にあるキャンプ場で、横を寒河江川が流れ、釣りに来られた方やファミリーでの利用者を良く見かけます。道路からすぐ近くなので、移動なども比較...
-
1951年から大井沢小中学校の学校教育の一環として行われた地域の自然研究の資料が展示されており、動植物標本からは昔の子どもたちの勤勉な様子がうかがえます。
-
月山と朝日連峰に囲まれた豊かな自然の中で育まれた昔ながらの“ばんちゃ”(ばあちゃん)の味を大切に守り伝えた漬物です。
-
-
生まれ育った京都から移住してきた窯主により、土と火と水と人の手から生み出される作品は、どれもこれも味わい深く、森で成長する木々のごとく、一つとして...