月山・志津エリアのイベント一覧
-
他のスキー場がクローズしていく4月にオープンする月山スキー場は7月まで滑走可能。 暖かい気候の中、空の「青」、雪の「白」、新緑の「緑」の美しいコント...
-
ほかの町の山菜そばとは全く違う「月山のごちそう」です! 月山山菜そば❝春のそば❞まつりでは、春の山菜(月山の恵み)をふんだんに使い、鶏肉のダシが効い...
-
山形県西川町・一般社団法人月山朝日観光協会では、日本一の『月山』雪国宣言を行います! (1)2019年12月14日(土)…月山スノーシューパークオープニン...
-
出羽三山信仰の道として多くの参詣者が往来した六十里越街道の安全を祈願する『六十里越街道安全祈願神事』が行われます。
-
月山山頂神社で開山祭を行い、本格的な登山シーズンがスタートします!
-
ダムの特別放流やドラゴンカヌー体験、魚のつかみ取りなど家族で楽しめる企画がいっぱい!
-
朝夕の日差しを受けて、青から紅色に染まる新雪。そんな幻想的な冬の自然を、西洋かんじき「スノーシュー」をつけて観察してみませんか。今年は、新たに平日...
-
雪旅籠の灯りとは ~ 三山行者が訪れた昔の志津の町並みを雪で再現 ~ 月山志津地区は四百年以上前から三山行者の宿場町であり、冬場の6mにも及ぶ雪...
-
「西川町『月山(がっさん)』を、これからもよろしくお願いします!」といった感謝の気持ちを込めて、宿泊料金3,000円割引きに加え1,000円のお土産券が付い...
-
月山山菜そば新そばまつりでは、季節のきのこと山菜(月山の恵み)をふんだんに使い、鶏肉のダシが効いた鉄鍋の山菜汁で、きのこや山菜の個性に負けない風味...
-
※2021-2022シーズンの営業は終了しました!また来シーズンのご来場をお待ちしています! 私たちは、月山に降り積もる雪をフルに活かした「楽しい遊び」や雪...
-
新型コロナウイルス感染症の影響を受けまして、実行委員会で様々な検討を重ねた結果、今年度も前回同様、規模縮小・宿泊者限定で、「雪旅籠の灯り」は開催さ...
-
毎年4月10日にオープンし、最長で7月下旬までスキーを楽しむことができる。スキー場開きの日に実施する安全祈願祭では、シーズン中に事故や災害がないことを...
-
志津温泉から月山姥沢駐車場付近までスノーキャット(雪上輸送車)でご案内します。 標高約1,200mから一気に滑り降りるバックカントリースキー、スノーボー...
-
この時期は冬のなごりと訪れた春が仲良く同居し、あまり見ることが出来ない景観が広がります。 頭上に広がる広大なブナの原生林。その中に佇んで深く息を吸い...
-
ゲレンデではなく、自然のままの山を滑るバックカントリースキーは、近年人気のアウトドアスポーツです。月山の雄大で変化に富んだコースはマニアも唸るほど...
-
健康づくりの要素が凝縮された 『クアの道 〜一本ブナコース〜 』 「クアオルト」はドイツ語で「療養地」を意味します。「クアの道」は、ドイツのクアオルト...
-
今大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、現地吟行会は行わず、紙上開催とさせていただきます。 ※第31回月山俳句大会は、終了しました。 ...
-
紅葉のピークは、9月中旬~下旬にかけて。山頂周辺から始まり、リフト上駅の周辺は9月末~10月上旬が見頃。日本有数の豪雪が育んだ月山ならではの多様な色合...
-
月山は自然の宝庫。春は新緑、夏は数多くの高山植物、秋は鮮やかな紅葉など四季折々の美しい風景を愛でながら、のんびりとトレッキングが楽しめます。登山道...