東エリアのイベント一覧
1~14件目を表示(全14件)
-
~お知らせ~「冬の月山これよろ」キャンペーンの年末年始における取扱いについて 新型コロナウイルス感染状況が拡大していることから、国の「GoToトラベル...
-
太々神楽は、猿田彦の舞、宇賀の舞などから成り、神への祈願や祈願成就に対する感謝の気持ちとして、神前で舞を奉納します。舞の最後に、五穀豊穣を祈って“種...
-
山形県内で昭和初期から続く歴史のある菊まつり。 三本立て、一本立て、懸崖、小菊盆栽、福助、玉菊など約400点の見事な菊花が会場を彩ります。
-
巨大滑り台や雪中宝探し、雪玉ストラックアウトなど子供達が思いっきり楽しめる催しが目白押し! 開催当日は銘水館レストランや売店の商品の一部をお得に買え...
-
本道寺「口の宮湯殿山神社」一日開門のお知らせ(山形県・西川町)
月に一度の開門日。今回が今年最後の開門になります。 神と仏が融合していた当時の文化財を是非ご覧ください。
-
西川町の豪雪を活かしたレクレーションバレーボール大会。各部門の上位入賞チームのほか、大会を盛り上げてくれたユーモアあふれるチームにも賞品を用意して...
-
出羽三山信仰の道として多くの参詣者が往来した六十里越街道の安全を祈願する『六十里越街道安全祈願神事』が行われます。
-
護摩とは、護摩木という薪をたいて、さまざまな願いを叶えるための真言密教の修法で、護摩の火はお不動様を象徴し、薪は煩悩を表しています。2体の仁王像「...
-
月山山菜そば新そばまつりでは、季節のきのこと山菜(月山の恵み)をふんだんに使い、鶏肉のダシが効いた鉄鍋の山菜汁で、きのこや山菜の個性に負けない風味...
-
完全予約制です。各協賛店舗にお電話でご予約ください。 【西川町民優先先行予約】 10月1日(木)~4日(日)[4日間] 【一般フリー予約】 10月5日(月)~ ...
-
-
西川町の特産品である「三酒(地酒・地ワイン・地ビール)」や「月山山菜そば」の提供を目玉としたイベントです! 三酒(地酒・地ワイン・地ビール)は事前に...
-
旬を迎えた豊富な山菜が販売され、品評会も開催されます。審査を終えた立派な山菜は、ジャンケンで購入権を勝ち取った来場者に販売。恒例の「炭火焼きたけの...
-
発達した最上川舟運がもたらした京文化。今では貴重なお雛 様も大切に守られてきました。400余体の時代雛がずらりと 並び、雅な平安の時代を味わうことができ...