山菜・きのこ

  1. ホーム
  2. 山菜・きのこ
月山の雪の中から芽吹く、待ちわびた喜びの春。

西川町は東北屈指の「山菜・きのこ」の宝庫。 春から初夏で四十六種、秋の茸・木の実で三十二種と群を抜きます。 深い雪の中で育まれた山菜は、水分をたっぷり含んで瑞々しい。 雪解けと共に一斉に芽吹き、春を告げる山菜は、山からの滋味豊かな贈り物です。

西川町で採れる山菜・きのこ 西川町で採れる山菜・きのこ 西川町で採れる山菜・きのこ

  • ぜんまい

    ぜんまい

    採取時期
    3月下旬~7月

    地域のお祭りなど行事食には欠かせません。乾燥保存しておいたものは、とっておきのごちそう。

  • こごみ

    こごみ

    採取時期
    4月~6月

    アクがないので茹でてすぐ食べられます。また、匂いなどクセもないので、料理しやすい山菜です。

  • わらび

    わらび

    採取時期
    3月~8月上旬

    まだ葉の開いてない若芽(葉)を採取します。独特のぬめりと歯触りが楽しめます。

  • たもぎだけ

    たもぎだけ

    採取時期
    7月~8月

    奥山の沢など湿気の多い場所に出る、夏場の数少ないきのこの一つ。歯切れの良さが特徴。

  • あけび

    あけび

    採取時期
    8月下旬~10月中旬

    中身をくり抜き肉味噌を入れて焼いて食べる、山形の秋の味覚です。皮のほろ苦さがクセになります。

  • 月山筍

    月山筍

    採取時期
    5月下旬~7月中旬

    クセのない透明感溢れる瑞々しさと、サクサクとした食感が特徴で、どんな料理にも合います。

キノコ狩りや山菜採りなどで 毒のあるキノコや山菜などにご注意を!

三山参りと山菜料理 三山参りと山菜料理 三山参りと山菜料理

三山参りと山菜料理 今はもてはやされる山菜料理ですが、昔は単に、自給自足の庶民の味でした。一年の半分を雪に閉ざされるという過酷な自然条件下で、山の恵みを少しの無駄もなく生活に取り入れることは必然でした。食用とはされてこなかった草や木の芽も、独特の調理法や加工法が生まれ伝えられることで、そこに住む人々の食を支え根付いて、現代にも広がっています。
また、西川町の山菜料理には、出羽三山の存在が大きな影響を及ぼしています。出羽三山に詣でる行者を泊めるための宿坊が発達し、そこで召し上がっていただくため、調理の仕方や保存法などの試行錯誤が始まります。自給自足用の山菜や茸や木の実、あるいは渓流魚の中から、住民以外の人の口にも合う物が残され、そして客人が喜ぶように工夫を加えていったことが、単なる山菜を「山菜料理」になるまでに磨きをかけてきたと言えます。その心が、昔から受け継がれる西川町のおもてなしのDNAであり、一大食文化へと昇華させたのです。

山菜・きのこ料理のお店 山菜・きのこ料理のお店 山菜・きのこ料理のお店

  • 出羽屋

    山菜料理の名付け親『出羽屋』

    出羽屋は、山岳信仰で出羽三山を訪れる行者の宿として始まりました。行者に食事やお風呂を提供するうちに、地元民だけが食べていた「山のもの」料理は、年月をかけ「山菜料理」へと進化し、全国でも珍しい「山菜料理の宿」として知られるところとなりました。

    詳しく見る

  • 玉貴

    地採地消を真髄とする『玉貴』

    玉貴では山菜料理はもちろん「ひな膳料理」や「七夕料理」、一般では入手困難な山形産の貴重なきのこをふんだんに使った料理など、季節と共に変化する四季折々の食材を活かした「四季のお料理」が供されます。

    詳しく見る

山菜・きのこ料理の飲食店をもっと見る

穫れたてが並ぶ山菜マーケット 穫れたてが並ぶ山菜マーケット 穫れたてが並ぶ山菜マーケット

収穫期間の限られた山菜がこんなに並ぶのは、近隣地域の中でも西川町が一番。
質の良さと驚きの低価格も魅力です。

  • 道の駅にしかわ

    道の駅にしかわ(直売所)

    営業時間
    8:30~18:00(売店・直売所)

    西川町の自然豊かな環境で育まれた山菜・きのこなどの山の幸や農産物を中心に、地元の穫れたて品が集まります。

    詳しく見る

  • 月山山菜市場

    月山山菜市場

    開催期日
    5月下旬

    旬を迎えた豊富な山菜が販売され、品評会も開催されます。審査を終えた立派な山菜は、ジャンケンで購入権を勝ち取った来場者に販売。恒例の「炭火焼きたけのこ」は1時間足らずで完売する人気ぶりです。

    お問い合わせ/
    道の駅にしかわ
    0237-74-2100
  • 大井沢温泉(湯ったり館)

    大井沢温泉(湯ったり館)

    朝日連峰と月山を望みながら入浴できます。源泉100%の湯は肌がツルツルになると評判。温泉館の中で地元で採れた山菜も販売しています。

    詳しく見る

関連ページ 関連ページ 関連ページ

Page top