スポット一覧
1~15件目を表示(全15件)
-
地域の素材を生かしながら生成される様々な“ものづくり”の工房。見学のほか、個人~団体まで各種体験が楽しめる施設です。各体験ごとに巧人が丁寧に指導して...
-
民間グループ「巨樹の会」の調査により日本一と確認。 平成23年に山形県の天然記念物に指定されました。 例年、雪の消える5月下旬まで、車でのアクセスはでき...
-
月山は山形県の中央に位置し、標高1984メートル。めずらしい楯型アスピーテ形式の火山で、朝日連峰、飯豊連峰とともに磐梯朝日国立公園に指定されています。 ...
-
源頼朝の側近となり、鎌倉幕府の政所初代別当を務め、幕府創設に貢献した大江広元は、その功労(特に奥州合戦)により寒河江荘を与えられるその嫡男の大江親...
-
庄内地方と内陸をつなぐ出羽の古道・六十里越街道。1200年前に開かれたと伝えられ、室町・江戸時代には、出羽三山への参詣道として、白装束に身を包んだ多く...
-
大井沢中村地区にあり、大日寺の開基は、旧記(妙学坊文書)に「大祖弘法大師天長年中(824~833)湯殿山を開かれ、また、大日寺も創建したまう」とあり、本...
-
かつて三山参詣の拠点としてにぎわった旧日月寺。正面総長66.9mという破格の規模を誇り、国の重要文化財に指定されています。 【岩根沢三山神社(旧日月寺...
-
町役場の東方、睦合(むつあい)にあります。行基菩薩の作といわれる十一面観世音菩薩がご本尊として安置されています。 寺名は「寒江山長登寺」で最上三十三...
-
縁結びの神様とか、幼児のヘルニアも治してくれる・・・などと昔から伝えられている稲沢の獅子ヶ口諏訪神社には、今も多くの信者が訪れています。眼下に寒河江川...
-
四季派の詩人。第二次大戦中に疎開し、岩根沢の生活や風景を題材に多くの詩集を残す。 自筆原稿や初版本等の貴重な資料が多数展示保存されている。
-
霊峰月山の麓にある月山酒造株式会社は、山形県の中でも屈指の銘醸地として知られるこの地方で、長年の間、伝統とすぐれた品質でその栄誉を守り続けている(株...
-
弘法大師・空海が訪れた際に、湯殿山を奥の院として、809年に開基しました。かつては「徳川家七祈願所」のひとつとされていたパワースポット。
-
古くから出羽三山振興の要所として栄えた西川町の歴史・文化を今に伝える貴重な文化財などを保存・活用・公開する資料館。
-
水沢横岫トンネル付近にあり、もとは八聖山不動尊と称し、神仏混合でありました。 社伝によれば大同4年(809年)空海が本道寺とともに開山したと云われてお...
-
長沼湖畔に拝殿・本殿が、中之島に奥の院が鎮座するという、 とても珍しい建立方法の神社です。エメラルドグリーンの 水面に映る奥の院の光景は神秘的。