スポット一覧

-
民間グループ「巨樹の会」の調査により日本一と確認。 平成23年に山形県の天然記念物に指定されました。 例年、雪の消える5月下旬まで、車でのアクセスはでき...
-
地域の素材を生かしながら生成される様々な“ものづくり”の工房。見学のほか、個人~団体まで各種体験が楽しめる施設です。各体験ごとに巧人が丁寧に指導して...
-
パターゴルフやテニス等軽スポーツとバーベキューが出来る広場があり、子供会や会社の行楽行事にオススメ! 【マルチゴルフ三昧】 ・内容:ターゲットバード...
-
山形と新潟の県境に連なる朝日連峰は磐梯朝日国立公園に指定されています。主峰の大朝日岳の標高は1870m。遠くに会津磐梯山や佐渡島を望む、見事な眺望が楽し...
-
月山は山形県の中央に位置し、標高1984メートル。めずらしい楯型アスピーテ形式の火山で、朝日連峰、飯豊連峰とともに磐梯朝日国立公園に指定されています。 ...
-
他のスキー場がクローズしていく4月にオープンする月山スキー場は7月まで滑走可能。 暖かい気候の中、空の「青」、雪の「白」、新緑の「緑」の美しいコント...
-
清流日本一と名高い寒河江川では、イワナやアユ、ヤマメなどの渓流釣りが楽しめます。大井沢地区の他、本道寺地区での管理釣り場など、バリエーションも豊富...
-
他のスキー場がクローズしていく4月にオープンする「月山スキー場」。標高1,600mの高地にゲレンデがあり、7月までスキーやスノーボードが楽しめます。また...
-
※2021-2022シーズンの営業は終了しました!また来シーズンのご来場をお待ちしています! 私たちは、月山に降り積もる雪をフルに活かした「楽しい遊び」や...
-
庄内地方と内陸をつなぐ出羽の古道・六十里越街道。1200年前に開かれたと伝えられ、室町・江戸時代には、出羽三山への参詣道として、白装束に身を包んだ多く...
-
-
-
山形自動車道西川インターから車で8分。山形市からで車で30分。国道112号から見える場所にあり、気軽に仕事が終わってからでも行けるようなスキー場です。ス...
-
天狗山は、古くから地域の守り山として、幼児からお年寄りまでの全世代に慕われています。 特に、小学校の課外授業や地域の子供会等、多くの人が登り、約30分...
-
朝日連峰の麓にあるキャンプ場で、横を寒河江川が流れ、釣りに来られた方やファミリーでの利用者を良く見かけます。道路からすぐ近くなので、移動なども比較...
-
自然とふれあいながら、「自然のしくみ」や「自然と人間とのかかわりあい」などが学べる施設です。 園内には、ネイチャーセンター、野外遊歩道沿いに自然観察...
-
全国規模のカヌーレースが開催できる月山湖を有する西川町。 はじめはバランスをとるのが難しいですが、漕げるようになれば、水との一体感がすばらしく、ハマ...
-
4月下旬~11月まで高さ112m、日本一の高さの噴水が打ち上げられます。 ※1回の噴水時間は約10分です。
-
月山花笠ラインは、この出羽三山をつなぐ一部自動車専用道路を含む幹線道路(国道112号)で、「日本の道100選」にも選ばれている。 秋にはナナカマド、カエデ...
-
月山山麓の丘陵地に位置し、自然環境を極力生かした空間づくりが魅力。近くには野球場や陸上競技場、テニスコートなどのスポーツ施設があります。