月山フラワートレッキング
凛として咲き誇る多くの高山植物との出会い
月山は標高2000mに満たない山でありながら、日本海からの季節風をまともに受けるため、3000m以上の山でしか見られないような、多くの高山植物が自生しています。雪の傍らに咲く様子は「雪田植生」と呼ばれ、学術的にも大変貴重な現象です。可憐な姿に思わず顔もほころびます。
- 名称
- 月山フラワートレッキング (がっさんふらわーとれっきんぐ)
- 開催時期
- 7月~8月
- 開催時間
- リフト運行時間
午前8時~午後4時30分 - アクセス
- 東北自動車道村田JCTから山形自動車道へ
月山I.C.から山形市方面へ500mを左折
月山I.C.から車で約20分
寒河江駅から路線バスで月山銘水館」下車
【姥沢登山口まで】
月山銘水館から町営バス(姥沢行き)で約30分 - 料金
- 大人 片道:580円(団体530円) 往復:1,030円(団体930円)
子供 片道:400円(団体360円) 往復:720円(団体650円) - 駐車場
- あり
- お問合せ先
- 月山朝日ガイド協会(道の駅にしかわ観光案内所)
- 電話番号
- 0237-77-1332
- FAX番号
- 0237-77-1336
- 備考
- リフト料・ガイド料・保険料がセットになった手ごろでお得な企画も準備しています。
3日前までのお申込が必要です。詳しくは下記、月山朝日ガイド協会、エコプロまで。
標高(m):1,984m
登山口:姥沢登山口
登山所要時間:往復3時間30分
登り:2時間
下り:1時間30分 - 所在地
- 西村山郡西川町大字水沢2304
- リンク
- エリア